楽楽B2Bの機能活用

楽楽B2Bで「ご利用ガイド」の内容を販路によって変えてみた【前編】

おはようございます!三宅です!

三宅君ちょっと・・・
この間、掛け払いを追加してもらった件なんだが

「ご利用ガイド」のお支払い方法と、サイトの一番下に説明を載せないとイカンのだがね
掛け払いが使える加盟店にだけ表示させてほしいんだよ

ご利用ガイドと
サイトの一番下・・・フッターですね?

分かりました!やってみます!

バナー管理機能を使えば何とかできそうだぞ

ご利用ガイドとフッターでは説明文が違うから、
別々に作る必要があるな・・・

まずはご利用ガイド用から登録するか

コードと設定名は分かりやすい名前にして

バナーの内容に掛け払いの説明文を入力

HTMLで入力・・・簡単なものなら俺にも・・・ぴ、ぴー?

遷移先URLが必須か・・・今回特に遷移先はないし裏技的な感じでショップURLを入力しておきますか

販路区分で掛け払いが利用可能な販路にチェックを入れて保存!

ふう・・・

三宅さん、スマホ用はどうなってます?
最近はスマホファーストなんでしょ?

ハッ!申し訳ありません!いますぐやります!!

バナーの内容に戻って、スマートフォン用タブに切り替えて入力してもう一回保存!

いつも忘れるんだよな

同じ手順でフッター用も作って今度こそ完了!

上がご利用ガイド用、下がフッター用

よし。あとはページへの表示か。。続きは明日にしよう

すみません、今日はお先失礼します!!

後編に続きます!

関連記事

BtoB取引もWEB化| BtoB受発注システム「楽楽B2B」

新規CTA

最近の記事

  1. 楽楽B2Bで【顧客別ABC分析】機能を使って、特定の商品を購入した取引先データをCSVファイル形式で保存してみた

  2. 会員専用コンテンツの配信に便利!楽楽B2Bで「会員しか見られないページ」を作成してみた

  3. ケース単位での発注に便利!楽楽B2Bで【受付選択肢】機能を使って、決まった数量単位で発注を受けられるようにしてみた

人気の記事
おすすめ記事
  1. 楽楽B2BでCSVファイルをアップロードしたら「コントロールカラム[control]が指定されていません」のエラーが出たので解消してみた

  2. 楽楽B2Bで【共通説明文】機能を使って、年末年始の休業案内を表示してみた

  3. 楽楽B2Bでスマホの商品一覧ページの「おすすめ商品」を非表示にしてみた

  4. 【2021年】記事閲覧数ランキングTOP5を発表してみた

  5. 楽楽B2Bでデザイン制作会社用のアカウントを発行してみた

  1. 楽楽B2Bで特定の加盟店のみ「掛け払い」で支払いができるようにしてみた

  2. 楽楽B2Bで見積書の備考欄に「振込手数料はお客様負担でお願いします」と記載してみた

  3. 楽楽B2Bで通常ケース単位でしか販売してない商品を特定の加盟店だけバラでも購入できるようにしてみた

  4. 楽楽B2Bで【出品商品CSV】機能を使って、CSVファイルで商品登録してみた

  5. 楽楽B2Bで期限切れの見積りを抽出してみた

注文書、まだ手入力してますか?楽楽B2B
TOP