概要

「クロネコ掛け払い」を利用するため、必要な設定を行います。

<必読>ご契約時の注意事項

ヤマトクレジットファイナンスへの利用申込みを行う際に、【外税】をご選択ください。
併せて、楽楽B2Bでの基本設定 > 税率設定>税計算単位: [伝票単位(B)]を設定いただく必要があります。

初期設定(決済モジュール)

基本設定 > 店舗設定 >[決済モジュール]タブより
クロネコ掛け払いの設定画面を開き、必要情報を入力します。

項目内容
接続先[本番環境]を選択
加盟店コード,
パスワード
「クロネコ掛け払い」加盟店ログイン情報を入力
購入企業ID種別取引先IDの採番ルールを指定
※購入企業IDごとに請求がまとまります
※初期値:KNM

加盟店 > 加盟店管理 > 対象加盟店の編集画面>[得意先情報] タブ内
「取引先ID」を自動採番としたときの採番ルールを指します。
加盟店取引ID種別楽楽B2B側で採番されている注文番号として
「クロネコ掛け払い」に連携するIDの採番ルールを指定
※初期値:KNB
伝票番号紐づけ有無「クロネコ掛け払い」に、受注データの伝票番号を連携するかを選択
クロネコ掛け払のご契約内容に合わせて設定してください

[紐づけする]:ご契約が「ヤマト配送利用」のときに選択
実売上請求確定の際、ヤマト運輸の伝票番号が必須となるため、
連携する受注データに伝票番号が登録されている必要があります。

[紐づけしない]:ご契約が「他社配送利用」のときに選択
出荷情報登録の際、伝票番号を連携しないため、
受注データに伝票番号を登録する必要はありません。

支払い方法設定

基本設定 > 支払方法設定 >「クロネコ掛け払い」の編集画面へと進み、支払い方法に関する設定を行います。

本画面の設定項目についてご不明点があるときは、以下のFAQをご参照ください。