概要

加盟店別に、商品の表示・非表示の設定が可能です。

利用イメージ

・カメラ:販路Aのみ表示設定 → 販路Aの加盟店のみに表示、販路Bの加盟店では非表示
・服:販路A・B両方に表示設定 → 販路A、Bの加盟店ともに表示
・靴:販路Bのみ表示設定 →  販路Bの加盟店のみに表示、販路Aの加盟店では非表示

設定方法

STEP
<任意>販路の名称を登録する
システム設定 > マスター管理を開き、プルダウンリストから[出品管理:販路区分]を選択します。
マスタ編集画面が開くので、任意の名称を設定してください。
STEP
出品商品情報 ①販路区分モードを選択する
出品 > 出品商品一覧 > 対象商品の編集画面を開き、「販路区分モード」を選択します。
販路区分モードは、【未ログインの加盟店】や【指定の販路区分に所属しない加盟店】が閲覧したときの表示に影響します。

モードごとの見え方は、以下のタブよりご確認ください。

当該商品が検索結果に表示されない、また、商品詳細ページが開けません。

※表示例:商品詳細ページ

STEP
出品商品情報 ②販路区分を指定する

当該商品を購入可能にする販路区分を指定します(複数選択可能)。
未選択の場合は、全加盟店に商品が表示されます。

STEP
出品商品情報 ③販路区分の例外表示

例外的に商品を表示・非表示にする加盟店を設定することができます。

・販路区分(例外表示する加盟店)
例外的に表示する加盟店の加盟店コードを入力してください。複数の場合は、カンマ( , )区切りで入力してください。

・販路区分(例外表示しない加盟店)
例外的に表示しない加盟店の加盟店コードを入力してください。複数の場合は、カンマ( , )区切りで入力してください。

※販路区分の設定はカテゴリ単位でも可能です。[#カテゴリ登録]から設定してください。

STEP

出品商品情報 ④設定を完了する

設定が完了したら、ページ下部のこの内容で登録するをクリックします。

STEP
加盟店情報:販路区分の設定
加盟店 > 加盟店管理 > 対象加盟店の編集画面>[アカウント情報]タブを開きます。
販路区分にチェックを入れ、ページ下部のこの内容で登録するをクリックします。

補足情報

販路区分の有効範囲について

下記のページにて、販路区分により商品の表示・非表示が切り替わります。

・商品一覧(検索結果)ページ
・商品詳細ページ
・目玉商品
・店舗内ランキング
・関連商品
・お気に入り一覧ページ
・オーダーシートページ

注意事項

直接商品ページURLにアクセスした場合、
商品側と加盟店側で異なる販路設定をしていても商品ページが表示されます。

カートインURLにより直接商品がカートに入る導線からの購入は、販路区分の設定に関わらず全顧客が可能です。
そのため全顧客がアクセス可能なページでのカートインURLの設置はご注意ください。

※カートインURLについて詳しくはこちらをご覧ください。