概要

Google Analytics eコマース分析と連携するための設定です。
連携することで、楽楽B2B上での情報をGoogle Analyticsで分析することが可能です。

※Google Analyticsでeコマースの設定が必要です。 設定方法は<こちら

設定方法

基本設定>分析タグ設定>[Google Analytics設定]タブ

GoogleAnalytics eコマース設定にトラッキングIDを設定してください。
※トラッキングIDの確認方法は<Google側のFAQ>(外部リンク)をご確認ください。

項目 内容
Google Analytics eコマース設定
トラッキングID Google Analyticsから確認できるトラッキングIDを設定します。
トラッキング形式 形式は[UA版のGoogleアナリティクス(analytics.js)]を選択します。
出力オプションー商品ID 出力する商品IDを[商品ID]と[商品管理番号]から設定します。
出力オプションーカテゴリー名 出力するカテゴリー名を[トップカテゴリ名][詳細カテゴリ名][カテゴリー名を含めない]の中から設定します。
出力オプションー商品規格名 出力対象に商品規格名を[含める][含めない]を設定します。
出力オプションー収益(revenue) 出力する収益を[商品代金合計(税込)][請求額]から設定します。
クロスドメインの指定 クロスドメイントラッキング対象となるドメインを設定します。
※クロスドメイントラッキングについては<こちら
Googleアナリティクス4(GA4)設定
測定ID Googleアナリティクス4(GA4)を利用するための測定IDを設定します。
※Googleアナリティクス4については<こちら
デバッグモード Googleアナリティクス4のデバッグモードを[有効にする][有効にしない]を設定します。
※どちらを選択していてもGoogleアナリティクス4のイベントは計測されます。
※デバッグなどでイベントを即座に測定したいときは、[有効にしない]を設定します。
Google Optimize設定(β版)
ContainerID Google Optimizeを利用するためのコンテナIDを設定します。

補足、注意事項

Google Optimizeの利用について

・Google Analyticsのコンバージョン設定を行ってから連携するようにしてください。

・Google OptimizeはGoogle Chrome上でのみ動作します。
 楽楽B2Bと連携してGoogle Optimizeを利用する際は、Google Chrome上で操作するようにしてください。

クロスドメイン設定時のトラッキングコード例

クロスドメイン設定

トラッキングコード(楽楽B2Bの各ページへの出力例)

<script>

(function(i,s,o,g,r,a,m){i['GoogleAnalyticsObject']=r;i[r]=i[r]||function(){ (i[r].q=i[r].q||[]).push(arguments)},i[r].l=1*new Date();a=s.createElement(o), m=s.getElementsByTagName(o)[0];a.async=1;a.src=g;m.parentNode.insertBefore(a,m) })(window,document,'script','//www.google-analytics.com/analytics.js','ga');

ga('create', 'UA-XXXXXXX-Y', 'auto', {'allowLinker': true});
ga('require', 'linker');
ga('linker:autoLink', ['test1.com','test2.com','test3.com'] );
ga('send', 'pageview');

</script>

楽楽B2Bで対応済のGA4イベント一覧

イベント内容
view_item_list商品一覧ページ、カテゴリー一覧ページ、目玉商品、店舗内ランキング、最近チェックした商品、関連商品が表示されたとき。
view_item商品詳細ページが表示されたとき。
begin_checkout会員登録していない状態で購入フローの会員登録画面が表示されたとき。
add_shipping_info購入フローや見積フローの「お届け先の指定」画面(/shopping/deliv.php)が表示されたとき。
※LPは適用外
add_payment_info購入フローや見積フローの「お支払方法・お届け時間等の指定」画面(/shopping/payment.php)が表示されたとき。
※LPは適用外
purchase購入フローや見積フロー、LPの「入力内容のご確認」画面(/shopping/confirm.php)で【注文(見積)を確定する】ボタンを選択して、「ご注文完了」画面(/shopping/complete.php)が表示されたとき。
view_cart商品を買い物カゴに追加して、「買い物カゴ」画面(/cart/)が表示されたとき。
view_promotionアップセル・クロスセルの施策ページが表示されたとき。
select_promotionアップセル・クロスセルの施策ページからアップセル・クロスセルを選択したとき。
バナーが表示されているページからバナーを選択したとき。
loginログインしたとき。
add_to_cart買い物カゴに商品を追加したとき。
add_to_wishlist商品をお気に入りに追加したあと、初めてMYページお気に入り一覧を表示したとき。
remove_from_cart買い物カゴから商品を削除したとき。