概要

加盟店MYページの表示設定を行います。
MYページの「購入履歴ページ」の表示仕様を変更する、「お届け先追加・変更画面」、「クレジットカード情報変更画面」を利用するには以下の設定が必要です。

画面解説

MYページTOP

MYページTOPを表示時に店舗からのお知らせをPOPUPで表示するかを設定できます。
お知らせの内容は、デザインPC/SP>[MYページ]タブから設定できます。

送り主追加・変更

購入フロー、およびMYページの送り主追加・変更画面にてお届け先の「追加」「変更」「削除」ボタンの表示/非表示を設定します。

お届け先追加・変更

購入フロー、およびMYページのお届け先追加・変更画面にてお届け先の「追加」「変更」「削除」ボタンの表示/非表示を設定します。確認方法は<こちら

項目内容
お届け先の追加お届け先の追加ボタンを表示しないか表示するか選択してください。
お届け先の変更お届け先の変更ボタンを表示しないか表示するか選択してください。
お届け先の削除お届け先の削除ボタンを表示しないか表示するか選択してください。

クレジットカード情報変更画面

MYページのクレジットカード情報の登録画面でのクレジットカード登録・更新に関する制限を設定します。
確認方法は<こちら

項目内容
追加・更新エラー回数制限
制限使用有無追加・更新エラー回数制限を[使用しない][使用する]から選べます。
エラー回数追加・更新エラーとなる回数を設定できます。
※制限使用有無で[使用する]を選択した時だけ設定できます。
エラー解除までの時間エラー解除までの時間を設定できます。
※制限使用有無で[使用する]を選択した時だけ設定できます。
クレジットカード実績制限
制限使用有無クレジットカードの不正利用を防止することができる機能です。
クレジットカード実績制限を[使用しない][使用する]から選べます。
楽楽B2B内で一度も利用実績がないカードについて「クレジットカード実績制限」の制限対象となります。
※対象ページはhttps://〇〇〇〇/change_card.php のみです。
※定期のお支払方法変更画面や購入フローの中でクレジットカードを登録することは可能です。

購入履歴一覧

購入履歴一覧ページの表示から除外する受注ステータスと、受注分類の設定ができます。
CSVダウンロードボタンの設定ができます。

購入履歴詳細

MYページの購入履歴詳細ページに表示させる各項目について表示内容を設定します。確認方法は<こちら

項目内容
受注番号の表示受注番号の表示を[受注ID][受注番号]から選べます。
定期申込番号の表示定期申込番号の表示を[定期申込ID]か[定期申込番号]から選べます。
支払方法の表示支払方法を[表示しない][表示する]から選べます。
配送業者の表示配送業者を[表示しない][表示する]から選べます。
出荷日の表示出荷日を[表示しない][表示する]から選べます。
注文備考の表示注文備考を[表示しない][表示する]から選べます。
同梱表示同梱表示を[別々に表示][まとめて表示]から選べます。
再注文ボタン再注文ボタンを[表示する(通常商品+定期商品)][表示する(通常商品)][表示しない]から選べます。
注文キャンセルキャンセルボタン:[表示しない][表示する]から選べます。
キャンセル可能時間(分):キャンセル可能時間の時間設定を行います。
未入力の場合、時間による制限はありません。
キャンセル可能ステータス:キャンセル可能なステータスを設定します。
キャンセル理由:キャンセル理由を設定します。
※MYページ注文キャンセル機能(有償)導入時にご利用が可能になります。ご希望の場合にはサポートまでご連絡ください(機能詳細はこちら)
納品書出力ボタンダウンロード可能な受注ステータスの指定・設定を行います。
領収書出力ボタンダウンロード可能な受注ステータスの指定・設定を行います。
請求書出力ボタンダウンロード可能な受注ステータスの指定・設定を行います。
注文に関するお問い合わせボタンお問い合わせボタンを[表示しない]か[表示する]を選べます。
購入商品詳細テーブル購入商品詳細テーブルの項目の[表示する][表示しない]から選べます。
お客様への連絡事項それぞれのメールカテゴリごとに[表示する][表示しない]から選べます。

定期購入お申し込み履歴

定期購入お申し込み履歴のお届商品小計表示の表示内容を設定します。

見積履歴一覧

見積履歴一覧ページの表示から除外する見積ステータスや見積分類の設定ができ、
CSVダウンロードボタンの設定が可能です。
「検索対象とする項目」では、見積履歴一覧で検索対象とする項目を選べます。

見積履歴詳細

MYページの見積履歴詳細ページに表示させる各項目について表示内容を設定します 。

項目内容
見積番号の表示見積番号を[見積ID][見積番号]から選べます。
希望納期日の表示
見積備考の表示
配送業者の表示
掛け率の表示
明細部小計欄表示価格の表示
各項目を[表示しない][表示する]から選べます。
見積書出力ボタンダウンロード可能な見積ステータスの指定を設定します。
この見積内容で注文ボタンこの見積内容で注文ボタンの[表示する][表示しない]を選べます。
[表示する]を選択したときに、ボタンを表示する見積ステータスを選べます。
キャンセルボタンキャンセルボタンの[表示する][表示しない]を選べます。
[表示する]を選択したときに、ボタンを表示する見積ステータスを選べます。
再見積ボタン[表示する][表示しない]を選べます。
見積商品詳細テーブル見積商品詳細テーブルを[表示する][表示しない]から選べます。
お客様への連絡事項それぞれのメールカテゴリごとに[表示する][表示しない]から選べます。

クイックオーダー

MYページのクイックオーダーについて表示内容を設定します 。

項目内容
メーカー選択メーカー選択を[表示しない][表示する]から選べます。
メーカーのラベルを任意の文字列に変更可能です。
商品管理番号の表示商品管理番号の表示を[表示しない][表示する]から選べます。
商品番号商品番号の分割を[分割しない][分割する]から選べます。
区切り文字を任意の文字列に設定可能です。
※本項目の設定については、以下の補足情報もご確認ください
商品名の表示商品名の表示を[表示しない][表示する]から選べます。
商品画像の表示商品画像の表示を[表示しない][表示する]から選べます。
補足情報:クイックオーダー「商品番号」について

本項目では、取り扱い商品の商品番号の「形式」や、加盟店の入力補助に関する設定を行います。

下図のように商品番号の形式に規則性があるとき、[区切り文字]や[分割時の プレースホルダー ]を設定することが可能です。

このとき、区切り文字も含めて商品番号と判断されるため、上記形式に該当しない商品番号(sample02など)が存在する場合はご注意ください。

通常ポイント履歴ページ

※こちらはオプション機能ご利用の場合のみ表示されます。

MYページに表示するポイント履歴の項目タイトルと表示有無を設定します。

確認方法

各機能で購入履歴画面を確認できます。

MYページTOP

MYページTOPを開くと、確認できます。詳しくは<こちら

送り主追加・変更

購入フローの「お支払方法・お届け時間等の指定」画面から確認できます。

お届け先追加・変更

MYページ

MYページトップの「お届け先追加・変更」から確認できます。
URL: https://{ドメイン}/mypage/delivery.php

【お届け先追加】・「変更」・「削除」ボタンが表示されます。
このボタンの表示は、<お届け先追加・変更画面設定>の設定内容が反映されます。

購入フローページ

商品の購入の際にも「お届け先入力内容の修正」から確認出来ます。

【 お届け先追加】・「変更」・「削除」ボタンが表示されます。
このボタンの表示は、<お届け先追加・変更画面設定>の設定内容が反映されます。

クレジットカード情報変更画面

MYページ

MYページトップの「クレジットカード情報の変更」から確認できます。
URL: https://{ドメイン}/mypage/change_card.php

設定回数以上追加・更新エラーになると、
「クレジットカード登録が制限されています。」と表示され、追加・更新が出来なくなります。
この設定は、<クレジットカード情報変更画面>の設定内容が反映されます。

また、クレジットカード実績制限を「使用する」に設定すると、取引状態が実売上済みの受注データが0件の場合、
クレジットカードの追加・更新が制限され、登録カード番号入力項目が非表示になります。

購入履歴ページ

MYページ

MYページトップの「購入履歴」から確認できます。
URL: https://{ドメイン}/mypage/history_list.php

購入履歴が表示されます。
このページは、購入履歴ページの設定内容が反映されます。

注意事項

・購入履歴ページについて
購入履歴の注文内容詳細で、過去に送ったメールを全て表示させたい場合には、「お客様への連絡事項」を全て[表示する]にして下さい。

・お届け先追加・変更について
商品の購入の際【お届け先入力内容の修正】をクリックすると、【新しいお届け先を追加する】と【今回のみ別のお届け先に送る】というボタンも表示されます。
【新しいお届け先を追加する】ボタンは注文者とは別にお届け先を設定して、そのお届け先を次回以降のために登録しておくというものです。
【今回のみ別のお届け先に送る】ボタンは注文者とは別にお届け先を設定して、そのお届け先は今後使う予定はないので登録はしないというものです。

よくある質問

MYページでの会員退会機能
MYページ機能設定 購入履歴ページ