【目次】
概要
設定方法
補足

概要

カレンダー設定は、出荷予定日、お届け日等、受注処理の内部的な計算に利用されます。
(関連記事:お届け日の算出方法、 出荷予定日の算出方法

初期設定として登録されている祝日をご確認いただき、
休業日に該当しない場合や日程の変更が必要な祝日があれば適宜変更してください。
運用開始後、翌年以降の祝日については店舗様での更新が必要です。

※営業日を登録した場合、祝日や定休日の設定を無視して営業日の扱いとなります。
※サイト上に表示されるカレンダーは「定休日管理」の設定が必要です。詳細はこちら

設定方法

定休日、祝日(非営業日)を登録をしてください。

設定画面

基本設定>カレンダー設定

定休日設定

定休日の曜日にチェックをいれて、【この内容で登録する】ボタンをクリックしてください。

祝日設定

以下の手順で設定してください。

1.【カレンダーの新規登録】ボタンをクリック

2.設定画面でタイトル(名称)、種別、登録期間を設定し、【この内容で登録する】ボタンをクリック

登録が完了すると、祝日設定の下部に表示されている赤枠部分に追加されます。
※新しい日付順に並んでいます。

補足

令和4年(2022年)の国民の祝日・休日

項目 内容
元日 1月1日
成人の日 1月10日
建国記念の日 2月11日
天皇誕生日 2月23日
春分の日 3月21日
昭和の日 4月29日
憲法記念日 5月3日
みどりの日 5月4日
こどもの日 5月5日
海の日 7月18日
山の日 8月11日
敬老の日 9月19日
秋分の日 9月23日
スポーツの日 10月10日
文化の日 11月3日
勤労感謝の日 11月23日

国民の祝日に関する法律に規定する休日

・振替休日
 国民の祝日が日曜日に当たるとき、その日の後の最も近い平日を休日とします。

・前日と翌日の両方を国民の祝日に挟まれた平日
 前日と翌日の両方を祝日で挟まれた平日は休日となります。
 「敬老の日」は9月15日~21日の間、「秋分の日」は9月22日か23日の間で移動するため、
 数年に一度、不定期に現れます。

※内閣府のHPを参考。詳細はこちら