概要

作成したメルマガテンプレートを、一斉配信します。
本画面で配信対象の絞り込みを行い、配信タイミング(配信種別)を設定します。

事前準備

メルマガテンプレートの作成

配信するためのテンプレートが必要です。
メルマガ > メールテンプレート一覧の画面上部から、テンプレートの新規登録を行ってください。

送信サーバーの設定

メルマガは、基本設定 > 店舗設定>[メールサーバー設定]タブの送信サーバーを使用します。
ご契約サーバーのメール送受信制限を超えないようご注意ください。

メール送信間隔等の調整は、基本設定>管理システム設定>管理システム設定より可能です。

配信手順

メルマガ配信までの流れは以下の通りです。

STEP
配信先となる顧客情報を検索する
メルマガ > 配信内容設定を開きます。
絞り込みパネル で条件を設定しこの内容で登録する をクリックします。

各タブの解説は、以下のリストを開いてご確認ください。

[検索]タブ の項目解説
顧客ID顧客ID
顧客ID(複数指定)顧客IDをカンマ区切りで複数指定可
お名前(フリガナ可)顧客名(フリガナ入力も可能)会社名会社名
電話番号顧客の電話番号FAX番号顧客のFAX番号
住所顧客の住所都道府県プルダウンから選択するか、
「エリアで検索」をクリックするとエリアの一覧が表示されます。
対象のエリアを選択する。
メールアドレス顧客のメールアドレス
営業担当者プルダウンから対象の営業担当者を選択する
カスタマー担当者プルダウンから対象のカスタマー担当者を選択する
マーク検索対象となる「マーク」を指定します。
プルダウンより検索方法(設定あり/なし、AND/OR条件)を選択。
顧客備考顧客備考
会員ステータス対象の会員ステータスを選択
購入制限承認フラグ対象の購入制限承認フラグを選択
現在の保持通常ポイント顧客の現在の通常ポイントを数値で範囲指定可
次回失効予定ポイント顧客の次回の失効予定ポイントを数値で範囲指定可
次回失効予定日期間を選択し、次回の失効予定日で検索可
メルマガ送信設定対象のメルマガ送信設定を選択
DMフラグ対象のDMフラグを選択
本パスワード設定状況対象の本パスワード設定状況を選択
仮パスワード設定状況対象の仮パスワード設定状況を選択
アウトコール区分対象のアウトコール区分を選択
[加盟店]タブ の項目解説
B2B加盟店コード入力欄に加盟店コードを入力するか選択をクリックし、加盟店を検索して対象の加盟店の「決定」をクリックして設定
有効・無効有効・無効にチェック
販路区分検索対象となる「販路区分」をチェック
加盟店ランク検索対象となる「加盟店ランク」をチェック
[詳細な検索(+)]タブ の項目解説
誕生月(月)月を選択性別性別にチェックを入れる
生年月日生年月日を選択
年代年代にチェックを入れる
職業該当する職業にチェックを入れる
登録日会員登録日を年月日で範囲指定
更新日登録情報の更新日を年月日で範囲指定
会員登録時直接ADコード顧客管理>顧客登録 直接ADコード に設定されたADコード
入力欄にADコードを入力するか、【選択】ボタンをクリックし、広告を検索して対象の広告の「決定」をクリックして設定。
※オプション利用時のみ表示されます
会員登録時初回ADコード顧客管理>顧客登録 初回ADコード に設定されたADコード
入力欄にADコードを入力するか、【選択】ボタンをクリックし、広告を検索して対象の広告の「決定」をクリックして設定。
※オプション利用時のみ表示されます
顧客識別フラグ顧客に識別フラグをつけている場合、フラグの種類をチェック
顧客詳細顧客管理>顧客登録 の[顧客詳細]の内容を指定(部分一致)
CPM分類(全店舗)顧客CPM分類に該当する全店舗のランク名称をチェック
CPM分類()分析管理>CPM分析一覧にて登録した各店舗のランク名称チェック
RFM分類顧客RFM分類に該当するランク名称をチェック
RFMランクRFM分類設定にて設定されているランクの数字を入力
初回購入日初めて購入された日を年月日で範囲指定
最終購入日最後に購入された日を年月日で範囲指定
在籍日数初回購入日から最新購入日までの日数休眠日数最後に購入してからの日数
購入回数購入した回数を入力累計購入金額一人の顧客が購入した累計金額を入力
利用したクーポン利用したクーポン名を入力(部分一致) *カンマ区切りで複数指定可利用クーポン額利用したクーポン額の範囲を入力
期限間近なクーポン(あと30日以内)期限がある30日以内のクーポンをプルダウンから選択
選択したクーポンを対象に、取得していない顧客/取得している顧客/利用していない顧客、を選択
※取得していない顧客は、クーポン情報で発行対象顧客の絞込を「対象会員のみ」に設定がある場合に、対象に含まれるが取得していない顧客、かつ、ユーザーのクーポン取得方法が「手動」の場合に取得していない顧客で絞り込みが行われます。
購入カテゴリ購入カテゴリをプルダウンから選択
購入したことがある人
(商品名)
入力した商品(商品名)を購入したことがある人を検索購入したことがある人
(商品番号)
入力した商品(商品番号)を購入したことがある人を検索
購入したことがない人
(商品名)
入力した商品(商品名)を購入したことがない人を検索購入したことがない人入力した商品(商品番号)を購入したことがない人を検索
封入したことがある人
(封入名)
入力した封入物(封入名)を封入したことがある人を検索封入したことがある人
(封入コード)
入力した封入物(封入コード)を封入したことがある人を検索
封入したことがない人
(封入名)
入力した封入物(封入名)を封入したことがない人を検索封入したことがない人
(封入コード)
入力した封入物(封入コード)を封入したことがない人を検索
STEP
検索結果が表示される

検索結果一覧と、配信内容を設定するボタンが表示されます。

検索結果全ての顧客を対象にメールを送信しますので、検索結果を十分にご確認下さい。

STEP
配信するメールテンプレートを選択する

プルダウンリストより、テンプレートを選択します。

テンプレートを選択すると、下部に[配信予約日時]の設定項目等が表示されます。

STEP
配信予約日時を設定する

配信のタイミングを設定します。プルダウンリストから、種別を選択してください。
初期状態では[即時配信]となっています。

初期状態(デフォルト設定)を変更する
基本設定>管理システム設定>管理システム設定 >[メール送信設定]タブより、デフォルトの配信種別を変更することができます。

ここで設定した配信種別が、テンプレート選択後にデフォルト表示されるようになります。
「予約配信」または「イベント配信」を表示しておきたい場合に、ご活用ください。

STEP
配信種別「即時配信」の場合

配信登録後、次回メール配信処理のタイミング(10分間隔)でメール送付が可能です。

STEP
配信種別「予約配信」の場合

配信登録後、予約した日時指定に合わせてメール送付が可能です。

スケジュール/
イベント名*
任意の名前を入力
予約配信開始日配信を開始する年月日を指定
※未来の日時を入力してください。
配信時刻配信を開始する時刻を指定
※未来の日時を入力してください。
1日の配信数数量を入力
※1日の配信数に設定されている数を上限として配信します。
※祝日の場合、祝日に設定されている数を上限として配信します。
 祝日は運営 > 定休日管理 の登録内容が適用されます。
STEP
配信種別「イベント配信」の場合

メルマガ配信登録後、設定したイベント(例:購入日から5日後等)に合わせてメール送付が可能です。

予約配信開始日以降、毎日対象の顧客を抽出し、指定した配信時刻にメール送信を行います。
※配信停止したい場合、メルマガ>イベント予約一覧 配信状況変更 より実施してください。

スケジュール/
イベント名*
任意の名前を入力
予約配信開始日配信を開始する年月日を指定
※未来の日時を入力してください。
配信時刻配信を開始する時刻を指定
※未来の日時を入力してください。
イベント設定プルダウンから基準となる日を選択してください。

・「お誕生日」の「〇日前」の日付を選択してください。
・「会員登録日」の「〇日後」の日付を選択してください。
・「商品購入日」、「出荷予定日」、「出荷日」、「お届け予定日」の
 「〇日後」の日付を選択してください。
 ■対象商品
 対象商品を指定可能です。
 「商品名(部分一致)」「商品コード(部分一致)」「商品ID(複数選択可[,])」いずれかを選択し、
 指定する商品を入力してください。
 ■対象外受注ステータス
 対象外にする受注ステータスを選択してください。

・「次回ポイント失効予定日」の「〇日前」の日付を選択してください。

※毎日を選択した場合、予約配信開始日より毎日配信されます。
STEP
配信内容を確認する

「共通情報」以降は、選択したテンプレートの情報が反映されます。本画面でテンプレートの調整が可能です。

内容に問題なければ、確認ページへ をクリックします。

STEP
配信内容の最終確認

配信内容に問題がなければ、配信する をクリックします。

即時配信の場合
メルマガ > メルマガ配信状況より、配信状況が確認できます。

予約配信の場合
メルマガ > スケジュール予約一覧より、スケジュール予約状況が確認できます。

イベント配信の場合
メルマガ > イベント予約一覧より、イベント予約状況が確認できます。