BtoB取引もWEB化
面倒な卸取引注文処理、卸先ごとの掛け率計算…
「BtoB-ECカート楽楽B2B®」ですべて解決します。
\マンガで知る 楽楽B2B/

楽楽B2B®で何ができるか?
我々からのご提案・改善ポイント

楽楽B2Bでは、取引先毎に掛け率・価格を設定できます。「指値(指定金額)」「掛け率」での設定に加え、「ロット単位での割り引きを加味した設定」にも対応しています。また、取引先毎の取り扱い商品で「この商品はA社の取り扱い、B社は取り扱いNG」のような複雑な設定や、ネット通販のように商品を全部並べたくないという御要望にも、全てお答えできます。取引先ごとにサイトで表示する商品を変えられます。また、情報自体を非表示にする「クローズドサイト」、カタログ販売のような或る程度情報を公開できる「セミクローズドサイト」にも対応しています。
BtoB-ECの導入事例
年商数千万円規模から、数百億円規模まで、多数の導入事例があります。
株式会社ジェイメック様
月間1,800件のFAXの受注登録、1日7hの受注対応業務が、
受発注業務のWEB化で迅速・最適化で業務効率化に成功しました。
株式会社ジェイメック
コンシューマー事業課 課長
髙木 真知子 様

株式会社ヘッドスプリング様
新事業展開に向けた導入でしたが、
作業コストを下げつつ、業務スピードを向上させることができ、
効率的に事業を進めることができるようになりました。
株式会社ヘッドスプリング
運営管理
細野 祐一 様

デジタルが当たり前のこれから。
今こそ、BtoB-ECと向き合いましょう。
そろそろ、アナログの受発注業務から、BtoB-ECカートへステップアップしませんか?
受発注に始まり、出荷・納品・請求・支払いなどの多岐に渡る業務には膨大な作業コストが要求されます。
「…ウチは長年それでやってきたから…」
しかし、これは作業される担当の方の努力の賜物です。
現在は大丈夫でも、数年先はどうでしょうか。また、担当の方に何かがあって動けなくなってしまった時は―?
以前のお買い物と言えば、実店舗(小売店)に買い物に行くことだけでした。
現在はECを利用すれば自宅でショッピングができてしまう時代です。
卸取引もEC化することで、人・場所を選ばずに業務展開が可能です。
デジタルが当たり前の世の中が来ています。
そんな未来を見据えたEDI(電子企業間受発注取引)BtoBカートだからこそ、皆様にお選びいただいています。

コンサルタント 三宅 晋平
メディア掲載多数!
多数のメディアに卸販売のオンライン化をテーマに取り上げられています。

SOLUTION
サービス・製品
「取引先に応じて卸価格を変更したい」
楽楽B2Bなら、取引先毎に掛け率・価格を細かく設定できます。「差し値(指定金額)」「掛け率」での設定に加え、「ロット単位での割り引きを加味した設定」にも対応しています。

「取引先ごとに購入できる商品を設定したい」
楽楽B2Bなら、取引先に応じてサイトに表示する商品を設定できます。また、情報自体を非表示にする「クローズドサイト」、カタログ販売のような或る程度情報を公開できる「セミクローズドサイト」にも対応しています。

「取引先に応じて決済方法を変えたい」
楽楽B2Bなら、取引先ごとに決済手段を変更できます。「請求書払い」「銀行振込」「代引き」はもちろん、「クレカ払い」「未回収リスクゼロの掛け払い対応」も可能です!!

当社の場合は?
無料相談(30分のWEB相談会)へ
以下のスケジュールをご参照の上、ご希望の日程をお選びいただき、御社名、お名前など必要項目をご記入の上、送信してください。
WEB相談の日程については、改めて営業担当からご連絡いたします。
無料相談(30分のWEB会議)の日程を調整

コンサルタント 三宅 晋平